エアコンの修理情報、エラーコード詳細

✴︎エアコン修理情報✴︎

エアコンを使おうと思って、リモコンをポチッと押しても動かない!?

冷房を入れたにも関わらず、何やら生暖かい風がジワジワ出る!!

困りますよね、でもそんな時も慌てずに対処することが大事です。

エアコンが効かない時、まずやること

まずは落ち着いて確認してくださ。故障と決めつけ業者に連絡するのは次のことを確認してからにしてください。

確認項目やること
準備事項の確認をする・リモコンの電池は大丈夫か?・表示がされているか、押した時に音は鳴るかなどリモコンが正常に動作することを確認してください。
・エアコンの電源プラグはコンセントに刺さっているか?・プラグがきちんと挿さっているかを確認してください。稀に悪い例として本体の中などに隠れている場合がありますが、その時は本体の『自動運転』や『応急運転』のボタンを押して動作確認をしてみてください。
・コンセントに電源は来ているか?(注1)・上記で動作が確認できれば良いのですが、コンセント自体に電圧がきているかどうかは測定器が必要になりますので、ブレーカーが入っているかどうかが分かれば良いです。
リセットしてみる・1度リセットして動くかどうかを試してみる。・一度電源プラグを抜き、3秒以上おいてから挿し込みます。
エラーコードを確認する・エラーコードを確認して、エアコンの修理業者か、直接メーカーに連絡する・エラーコードの確認方法はメーカーによって全然違うことが多いので、下記を参考にしていただき試してみてください。

家庭用エアコンメーカーのエラーコード

*エラーコードの例

コード名エラー内容・対処法
A3室内機のエラーです。
ドレンパン内の水位上昇によりフロートスイッチが作動し、停止しています。
点検・修理をご検討ください。
お申込みはお買い上げの販売店、または当社にお願いします。
C7室内機のエラーです。
パネル開閉の不具合により停止しています。
点検・修理をご検討ください。
お申込みはお買い上げの販売店、または当社にお願いします。
E1室外機のエラーです。
プリント基板のマイコンが正常に作動していません。
点検・修理をご検討ください。
お申込みはお買い上げの販売店、または当社にお願いします。
ダイキンWebサイトより引用

ーーーダイキン工業のエラーコード検索サイトーーー

三菱電機のルームエアコンは、各種ランプの点灯か点滅、またはその回数や室内機表示部にある英数字でどんな異常が出ているかを示します。

*エラーコードの例

エラーNo.運転ランプ・タイマーランプエラー内容
2運転:2回点滅を繰り返す室内サーミスタ異常
3運転:3回点滅を繰り返す室内ファンモーター異常
4運転:4回点滅を繰り返す室内制御基盤の異常
住設.comから引用

ーーー三菱電機のエラーコード検索サイト、住設.comーーー

*エラーコードの例

コード名エラー内容
H11室内外機の通信不良
H14室内機のセンサー異常
F91冷媒サイクル異常。制御系・冷媒回路系の故障の可能性

ーーーPanasonicのエラーコード検索サイトーーー

日立の家庭用エアコンは三菱電機と同じでランプの点灯や、点滅の回数によってエラーの内容がわかります。

*エラーの例

タイマーランプの点滅エラー内容
1回点滅を繰り返す室外機版、コイル類、サーミスタ、バルブの不具合
2回点滅を繰り返す強制冷房時に点滅。
それ以外の場合電源の抜き差ししても改善しなければ室内基盤の不具合の可能性あり。
3回点滅を繰り返す端子台、室内基盤、モーター、掃除ユニットの不具合
住設.comより引用

ーーー日立(2024年まで)のエラーコード検索サイト、住設.comーーー

*エラーコードの例

運転ランプタイマーランプ診断記号故障内容
1回点滅6回点滅05室内外通信エラー
2回点滅点灯06室内機熱交換器取付のセンサー異常
6回点滅点灯07室内温度を検知するセンサー異常
三菱重工Webサイトより引用

ーーー三菱重工サーマルシステムズのエラーコード検索サイトーーー

*エラーコードの例

運転ランプ(赤)タイマーランプ(緑)モニター表示エラー内容主な原因
点灯2〜7回点滅02,03,04,05シリアル信号エラー室外電気部品の故障
点灯または遅い点滅06,07室内機制御部異常室内電気部品の故障
2回点滅2〜5回点滅
または早い点滅
22,23,24,25室内機サーミスタ異常室内電気部品の故障
3回点滅2〜7回点滅
または早い点滅
32,33,34,35,36,37室外機サーミスタ異常室外電気部品の故障
富士通ゼネラルのWebサイトから引用

ーーー富士通ゼネラルのエラーコード検索サイトーーー

まとめ

主要メーカー6社のエラーコード検索の仕方を載せていますが、その他のメーカーのものもWeb上にあるはずなので探してみてください。

地球温暖化が進む現代において、エアコンは無くてはならない家電となっています。そのエアコンが暑い時に故障したら生活もできないですし、修理や買い替えの費用もバカになりません。

ですので、その時にイライラしないためにも予め最低限の知識を持っておいて、いざという時に対処できるようにしておきましょう。

ーーー業務用、家庭用エアコンの洗浄、各メーカーのエアコン出張修理の取次はこちらーーー

PAGE TOP