エアコン洗浄・各メーカー出張修理取次

業務用、家庭用エアコン洗浄サービス

近年、業務用にしても家庭用にしてもエアコンの洗浄をしているところが増えてきています。

まめに掃除をされているご家庭や、店舗や事務所でも内部の汚れやカビなどは除去できません。そこでプロの技術者が中身を分解し丁寧に洗浄すると、見た目もそうですが機能的にも良くなることがほとんどです。

では、どのくらいの頻度で洗浄するのが良いのでしょうか?シーン別に表にしてみましたので、ぜひ参考にしてください。

家庭用  設置場所使用頻度洗浄の推奨年数
リビング(キッチンから遠い場所)多い 2〜3年に1回
少ない4〜5年に1回
リビング(キッチンから近い場所)多い1〜2年に1回
少ない2〜3年に1回
キッチン多い1年に1回
少ない1〜2年に1回
寝室、子供部屋、書斎、和室多い2〜3年に1回
少ない4〜5年に1回
洗面所、トイレなど水回り両方1〜2年に1回
業務用  設置場所使用頻度洗浄の推奨年数
事務所多い2〜3年に1回
少ない3〜4年に1回
サロン(美容室、エステ、脱毛等)両方2〜3年に1回
飲食店の厨房(居酒屋、焼肉屋等)両方1年に1回
飲食店の厨房(カフェ、パティスリー等)両方3〜4年に1回
飲食店のホール両方2〜3年に1回
工場両方2〜3年に1回

*尚、喫煙を許可している店舗や事務所、住居などは半年〜1年に1回は洗浄することを推奨します。家庭用、業務用関わらずですが、臭いや黄ばみが取れなくなり機械自体の寿命も縮むということになりかねません。

当店でも徳島県内全域で業務用、家庭用エアコンの洗浄サービスを行っております

ぜひご相談、お問い合わせください。

ーー↓↓エアコン洗浄のお問い合わせ↓↓ーー

エアコンの各メーカー出張修理取次

当店は各メーカーの出張修理の取次をいたします。

必要事項

・氏名(会社名・店舗名)

・住所(設置場所)

・電話番号(連絡可能な番号)

・エアコンのメーカーと型番

・エラーコードや不具合の症状を詳しく

を記載の上お問い合わせページより送信してください、迅速に対応いたします。

ーーー↓↓メーカー出張修理の取次↓↓ーーー

まとめ

調子が悪くなると新しいものに変えてしまうのが手っ取り早いですが、費用面のことを考えると短絡的にはいかないものです。

エアコンを買ってからまだ5、6年しか経っていなのに動かなくなったり、洗浄を1回もしたことがなく効きが悪いと感じていたりする場合は、修理や洗浄を考えてみてはいかがでしょうか?

ーーーエアコンの修理情報・家庭用エアコンのエラーコードの詳細はこちらーーー

PAGE TOP